PROFILE

坪井健太郎/KENTARO TSUBOI

1982年6月12日 静岡県浜松市生まれ

幼稚園の時にサッカーを始めてそれが仕事になってしまいました。高校で静岡学園高校に行くもサッカー選手になれないと悟り、卒業後は「ボールの近くにいれるなら指導者!」ということでサッカーコーチになる。

高校の同級生の出身クラブを紹介してもらい、広島県の安芸FCでアルバイトでコーチを始め4年勤め、その後人の縁から清水エスパルスの普及部へ就職。3シーズンをプロクラブで過ごし日本サッカーで這い上がって行く限界を感じ当時から親交のあった友人が住んでいたスペインのサッカーに興味を持ち2008年に指導者の勉強のため留学を決心し渡西。

2008年4月に学生としてバルセロナへ降り立ち、語学を学びながら(もちろん始めはスペイン語はゼロ)現地のサッカーを見て回る。その9月に知人の紹介でCEエウロパというクラブの中学生のカテゴリのチームにお手伝いとして所属(ボール拾いとビデオ係)。そのチームでリーグ戦の、降格、監督のクビを目にするなどスペインサッカーの厳しい部分を色々と勉強し、人事異動から第二監督の座が空いたので良いタイミングでそこへ収まる。そのシーズンではカタルーニャの2部で優勝しチームは昇格。

しかし面白いことにスペインサッカーは結果を出すとキャリアが開けるものでワンランク上のクラブであるUEコルネジャから声がかかり、しかもカテゴリは高校生(監督も自分も初のカテゴリ)。2012シーズンからはユースカテゴリで第二監督を務めています。

2015−16シーズンにはカタルーニャの最強クラブ(スペインというよりは世界でも最強レベル)のFCバルセロナのユースにもアウェイで勝利するなど日本人ではなかなかできない経験をしています。

2013年からは自分自身のサッカー指導者留学(スペインへ来てからライセンスを取ったりこちらで指導者として活動していく)の経験で培ってきたものを整備して「プレサッカーチーム(PreSoccerteam)」という法人をバルセロナに構え、サッカー指導者向けの留学プログラム『PSTアカデミー』を運営する会社を経営しています。

日本には夏、冬、春の3回くらいを目安に帰国して、各地で選手向けのクリニックや指導者向けの講習会をやらせてもらっています。これまでは北海道、愛媛、福岡、静岡、東京、神奈川、大阪で実施しました。

バルセロナと日本を行ったり来たりしながらサッカーを中心に楽しく生きています。


仕事用プロフィール文(転載OKです)

スペインバルセロナ在住。UEコルネジャユースB(U18)第二監督。また、バルセロナに本社を置くPreSccerTeam, SL(プレサッカーチーム)の代表を勤めサッカー指導者育成を中心にスポーツビジネスも展開。㈱アレナトーレ所属。レアッシ福岡FCスーパーバイザー。


指導歴

2001-05 安芸FC

2005-08 清水エスパルス普及部

2008-10 CE EUROPA (CADETE A, ALEVIN D)

2011-     UE CORNELLA (JUVENIL B, JUVENIL C)


職歴

2013-    PRESOCCERTEAM SL, CEO

2012-   (株)アレナトーレ


著書

サッカーの新しい教科書(カンゼン)、サッカー 新しい守備の教科書(カンゼン)、誰にでも分かるサッカー説明書(電子書籍)