リーグ戦第3節 フィゲラス戦

2016年9月10日にリーグ戦の第三節フィゲラス戦を戦いました。

これまで2連勝してきたコルネジャユースBは怪我人もあり少しメンバーを入れ替えて戦いました。


相手は1442で縦に速いサッカーで攻撃してくる典型的なこのカテゴリーのチームというスタイルです。

カタルーニャユース2部はバルサ、エスパニョルのプロクラブを除くと大半のチームはプレスをかけられるとロングフィードを蹴ってくるのが通例です。
今週は、その様なロングフィードに対してどう守備するかの対策をトレーニングして準備しました。

戦術コンセプトとしてはボールを奪われた時のトランジションにおける
1. 守備ラインのコントロール
2. 中盤の後退
という内容。

その成果もあり、ロングボールの対応は安定感は出ましたが後半にサイドを突破されて失点をしてその後取り返すことができずに1-0で敗れる形となりました。



2勝1敗という状態ですが、リーグはまだまだ長いのものですから特に不安はありません。
毎週のゲームを通してできるだけ選手たちのポテンシャルを引き出していきたいというのが今の心境です。

来週はホームでエウロパとのゲームになります。

0コメント

  • 1000 / 1000